大阪や神戸からでも通いやすい、明るく楽しく本格的に学ぶ、写真家による写真学校。
The photograph classroom by a photographer brightly happily.

  • Instagram
  • Facebook

カテゴリー: blog

2018年12月9日 日曜日  Categorys:

2018フランス旅行記1

田川です。

今フランスのノルマンディー地方にあるフェカンという小さな街に来ています。

1ヶ月強のフランス撮影旅行。

いつもは撮影がメインなんですが、

今回フランスの地には、いろいろな目的があって来ました。

私は先週までパリに滞在していました。

パリでは3つの目的がありました。

foto fever paris

paris photo

・パリでの作品撮影

初めてのフランス、初めてのパリだったんですが、

想像と真逆のフランス人の気質にびっくりしました。

めちゃのんびり(ノンキ)レジ等で並んでてもぜーんぜん気にしない。

話好き→ずっと話してる。

街中のガラスどこでも割れてる→気性荒い&デモも多し。

そんな感想を持ちつつ、激動だった最初の目的3つは無事果たしました。

3つの内容に関しては、書ければいつか。

どこまで旅行記を書けるか分かりませんが、

また次回。

田川

2017年4月17日 月曜日  Categorys: |

特別企画!授業レポート4/16:秋山

今日はRecon×フード&テーブルコーディネート教室のE-styleさんとの特別企画がありました!

E-styleのみなさんと一緒にスマートフォンのカメラ機能で写真を撮る企画で、みなさんどんな写真を撮られるのかワクワクです!

まずはじめに田川先生からスマートフォンで撮影するにあたっての撮り方のコツや、露出・ホワイトバランス・写真の比率・フィルター効果などが操作できるアプリの使い方の説明がありました。

デジカメの様な機能が使えるなんて…最近のスマートフォンはすごいですね!

説明が終わったところで…いざ実践!!

まずはReconの教室内で撮影をしました。とてもリアルな動物のオブジェや大きなビー玉、観葉植物、教室内の小物などを皆さん工夫して撮影されていました。

撮影後は撮影したての写真の講評会です!田川先生が良い点やさらに良くするための撮影方法のアドバイスしていきます。同じ被写体でもアングルや構図、明るさなどが違うだけでもとてもかっこいい写真になるんですねー。

みなさんアングルや色味など様々で、物語のような写真もあり見ていて飽きませんでした!

さて、次は外で撮影です!

みなさんに自由に撮り歩いていただきました。

撮影後に今度はみなさんの写真を回し見てどの写真が良いと思ったかをシールで投票していただきました。どの写真が選ばれるのかドキドキしますね…!私も混じりたかったです!笑 その後プロジェクターに写真を投影し再度講評会です。

皆さんのアイデアあふれる写真に驚きました!桜の花や公園、動物オブジェなどいろんなものを使ったり構図や色味を変えたりと、前半の撮影を生かしたおもしろい写真がたくさんの講評会となりました。

お手伝いしていた私もとても楽しませていただきました!

みなさんお疲れ様です♪

 

秋山

2016年5月25日 水曜日  Categorys:

写真展『dipping』 クロージングパーティー&アーティストトーク!

5/22(日)はRecon PHOTO SCHOOL 専門学校コース3期生卒業制作展  & 田川塾展「dipping」の最終日でした。

17:00からはクロージングパーティー&アーティストトークがあり、Kobe 819 gallery オーナーの野元氏に進行役を務めて頂き、出展者5名と私そして野元氏を含めた7名で1時間ほど話しをしました。会場に足を運んで頂いた沢山の方々、本当にありがとうございます。トークは5名それぞれの個性が出た話になったと思います。

今回の展示は、ほとんどの方が初めての展示でした。そんな中作品のコンセプトに対する思い、初めて作品を仕上げる経験、展示に伴ういろいろな経験、作品の感想を他人から言われる経験。そんな話を皆さん緊張しながらも、みなさんの前でしっかりと自分の思いを話をしていました。

その後の打ち上げでも、写真作品の話で盛り上がりました!そこでも話をしていたんですが、私の思いを少し書きます。

写真って、シャッターを押したその後のことが実はとても大事なんですよね。もちろんシャッターを押す事には最善の気遣いが必要ですが、

その後その写真についてえる事

自分は何を表現したくてシャッターを切ったのかを考える

なぜそれ(被写体等)に惹かれたのか考える

どうまとめれば自分の思いが伝わるのかを考える

展示の場合はどうやって飾るのかを考える

考える事」これが写真を作品にするために大事な事。写真を楽しむには、苦しみも伴ってくる。その苦しみを超えてこそ、本来の楽しみ=作品を作る事の喜びが見えてくると思います。

 

2016年4月11日 月曜日  Categorys:

初めましての日

1つの事が終わり、新しい事が始まる。

 

3月末、専門学校コース3期生の卒業式がありました。

写真に浸ってきた一年間はあっという間で、

毎年「ああ、もう1年か」とびっくりします。

3期生の皆さんは卒業証書をもらってホッと一息もつかの間、

現在は卒業制作展の準備に追われ中です。

会期は5/17-5/22、会場はKobe 819 Gallery です。

神戸・元町にあるギャラリーで大阪・梅田からもアクセスが良いので、

たくさんの方に展示を観て頂きたいです。

詳細は、また後日書きますね。 

 

そして昨日は専門学校コース4期生の初日でした!

新しく始まる1年、新しいメンバー。

皆さん楽しく実りのある1年になるよう

今年度もがんばります!

3期生卒業式 4期生入学!

 

2016年4月7日 木曜日  Categorys: |

授業レポート vol.9 3/27 専修コース

デジタルネガプリントってご存知ですか?わたしはまったく知らなくて…。またまた貴重な初めての体験をさせてもらっちゃいました!!

前回の実習で撮影した1枚と、それとは別に好きな写真1枚をそれぞれ持ち寄り、暗室へ集合。デジタルカメラ(orデジタルバック)で撮影した写真を各自で事前にレタッチをしていきました。

この時点では、まだデジタルネガプリントって一体どんなものなのか全然分かっていなかったわたしは、つい普通にカラーの調整までしてしまったのですが、最終的にはモノクロプリントになると知ってちょっとがっくり…。でも「まぁいっか」と気を取り直して作業開始です!!

まずはじめに先生から作業手順の説明を受けました。
ペランペランしていて、ツルツルした白く濁った色のシートをプリンターにセットします。これがどうやらネガになるようですが、一体どうなることやら?
続いて、Photoshopで写真データをモノクロにして画像を反転、それから画像解像度などをセットします。それをプリントすると、あら不思議!なネガがプリンターから出てきました。

さあ、ここからはいよいよ暗室です。暗室での作業は久しぶり。少しずつ思い出しながら作業を進めていきます。とはいえ、事前にレタッチをすませているため覆い焼きなどの作業はいりません。まさにデジタルとアナログの良いところの合わせ技!
暗室で時間を計りながらひとつひとつ工程を経て仕上げたプリントは、直接インクジェットプリンターからサッとプリントした写真とは違って、なんだか愛着もひとしおです。

デジタルで撮った写真も、こういう方法を使えばアナログにプリントすることが可能なんですねぇ!単純にフィルムかデジタルかというだけでなく、いろんな選択肢があるんだと知り、改めて、写真は奥が深いなぁと思いました。ワクワクすることばっかりです。

玉井 裕子

vol_9-1

vol_9-2

2016年2月19日 金曜日  Categorys:

カジカガエル

今日は朝から大阪での仕事。

昨日アシスタントの子から渡したいものがあると連絡が来たので、今日の夕方に合う約束をしてました。

会って早々、その子からチョコのプレゼント。

色んな話をしながら、

なんとなーく貰ったチョコの箱の裏を見たら

「カジカガエル」

って文字が見えて、??

なにこれ?開けて良い?って聞いて

開けたら、これが笑。

FullSizeRender

ステキなチョコ。

さてどこから食べよう。

田川

2015年12月20日 日曜日  Categorys: |

授業レポート vol.2 10/17 専修コース

この日はお天気にも恵まれ、格好の撮影日和。
教室で前回の復習をした後は、みんなでRecon近くの公園へ向かいました。
着いて早々、懐かしの遊具に飛びつき遊びだした大人たちですが(笑)、
目的はもちろん撮影です!

1.クリップオンなしの状態
2.クリップオンをつけた状態
3.クリップオンにバウンスアダプターを装着した状態
まずはこの3パターン。

それから更に応用編として
4.日中シンクロ
に挑戦です。

どこにモデルさん(もちろんモデルも自分たちです)を配置したらいいかを考える時に重要なのは太陽の位置。
今どこに太陽があるのかを意識しながら画角を決めます。

あんなにモデルになることを恥ずかしがっていた去年のわたしたちはいったい何処へやら?(笑)
みんな最近は開き直って、なんだかモデルも慣れたもんです。
「どう撮ったらどう撮れるのか」という実験が楽しくて、
いつのまにか恥ずかしさなんて二の次になってしまいました。

前回は室内だったのに対し、今回は外。
この2回の実習を通して、クリップオンを室内で使う時と、外で使う時の違いを学ぶことができました。
また日中シンクロの撮影では、作為的に光を演出する面白さも体験でき、今回もとても楽しかったです!

家に帰り、「クリップオンなし」と「クリップオンあり」の写真を比較すると、
いかに光で写真の印象が変わるかが分かります。
田川先生がいつも仰っている「『光』の大切さ」を、改めて感じることができた実習でした。

玉井 裕子

 

Vol2-1

Vol2-2

2015年11月29日 日曜日  Categorys: | |

授業レポート vol.1

初めまして。
Recon PHOTO SCHOOL 専修コース/田川塾在籍中の玉井裕子です。

時々、授業の様子をここでレポートすることになりました!
よろしくお願いします。

さて、早速ですが10/3の専修コースではクリップオンについて勉強しました!
殆どのメンバーが「クリップオン?なにそれ?そんなのいつ使うの?」という状態からスタート。
要するに、クリップオンとはカメラに取り付けて使うライト(ストロボ、フラッシュ)のこと。
それをカメラにセットするだけで、手軽にプロカメラマンになった気分を味わえるというシロモノです(笑)。

まずは

・どうやって使うのか

・使うことによってどういう違いが出るのか

・どういうシーンで、どうやって使えば効果的か

などのレクチャーを受けてから、実際に使いながらいろんなパターンを試してみました!

順番にカメラにセットして、お互いを撮り合いっこ。
あちこちでワイワイガヤガヤ、いつものように賑やかな声があがります。
カメラの機材って、いろんなものがあるし、ひとつひとつの値段も安くはないし、
なかなか「試しに使ってみる」ということはできないので、
こういう機会って貴重だなぁと思います。
なんでもとりあえずやってみないと分からないですしね。
次回もクリップオンを使っての応用編。
ちゃんと使いこなせるようになるには、まだまだ勉強が必要なようです。

玉井 裕子


Vol1-1
Vol1-2

2015年11月21日 土曜日  Categorys:

ポートフォリオレビュー

先日ニコンプラザ大阪で行われたポートフォリオレビューに、専修コースの方達と行ってきました!
今回のレビュワーは、私の大学の恩師である写真家の土田ヒロミさんでした。

見学をしていると、参加している方々のいろんな考え・表現を観る事ができ、とても刺激になりました。
そして、「時代とともに変化していく写真表現」と「普遍的な写真表現」を改めて考えさせられました。

話しは変わって、お知らせを2つ。

1つ目は、本日生徒さんの作品第2弾が公開になりました!
ぜひギャラリー&インタビューページを観て下さいね。

そして2つ目。
12/20(日)に行われる小松平睦氏のアーティストトークも募集中です。
作品制作の話しを聞くのはとても刺激になりますよ!
→アーティストトークの詳細はこちら

写真は先日撮影実習中の1枚。

151121

2015年11月7日 土曜日  Categorys:

ブログはじめます☆

初めまして。
Recon PHOTO SCHOOL 主宰/写真家の田川梨絵です。
今日から、ここでブログを始める事になりました。

このブログは、不定期ですがRecon PHOTO SCHOOLでの出来事や、
私の思い、写真の事、日々の事などを綴っていきたいと思います。
また、現:田川塾&専修コース(専門学校コースを卒業した方々の希望により
開講した今期限りの1年コース)在籍の玉井裕子さんが
月に2回ほど授業レポートを上げてくれます。
そちらもお楽しみに!

まずは、色々とご案内。

このブログとともにこのHPにはギャラリー&インタビューページがオープンしました。
生徒さんの作品や思いなどを載せているので、ぜひご覧ください!

そして、イベントの告知です。
12/20(日)に写真作家 小松平睦氏をお招きし、トークショーを開催します。
作品のコンセプトや制作過程に関してなど、色々なお話が聞けます。
参加無料なのでぜひ皆さんお越し下さい!
トークショー中盤からは私も話に参加します。

今後もギャラリーページには作品が完成した生徒さんの作品がアップされていきます!
また、このブログページには私が日々の中で撮影した写真もアップしていきたいと思います。
皆さん楽しみにしていて下さい!

写真は、先日の撮影実習での1枚。

撮影実習での1枚

画像一覧

Category

Archive

最新記事

お申し込みはこちら
back to top