月: 2016年3月
2016年3月12日 土曜日 Categorys: 授業レポート | 田川塾コース
授業レポートvol.8 3/6 田川塾 日曜Bコース
1ヶ月ぶりにクラスの皆さんにお会いできるのを楽しみにReconへ行ったのですが、実は残念ながらこの日はお休みの方が多くて…。でも、人数の少ない日はひとりの作品に対していつもより深く先生からアドバイスをいただけるので、とても贅沢な日でもあるんです!!
トップバッターは、最近入塾されたばかりで前回「同世代のご友人を撮ってみましょう」ということになった塾生さん。ご友人が働いてる姿を撮影した作品です。
先生からは、「仕事をしているところを撮るということで気をつかうかもしれないけど、『今日1日迷惑をかける』と宣言して、ぐいっと思いきり踏み込んで撮ってみましょう!」というアドバイス。アングルや撮影シーンなど、具体的なパターンが次々と例に挙がり、聴いているわたしまで撮影のイメージが広がりました。
そして、先日このレポートでお伝えしたポートフォリオは、もうこれで完成…!?と思いきや、そこから更にもう少しこうしてみましょう!という案が出て、いま以上に完成度の高いポートフォリオになりそうです。
こうやって、ひとつひとつの作品がどんどん発展していく過程を塾生みんなでいっしょに体感できる、これがこの田川塾の醍醐味なんです!!次回も楽しみです!
玉井 裕子
2016年3月5日 土曜日 Categorys: 授業レポート
授業レポート vol.7 2/20 専修コース
あいにくの天気となってしまいましたが、またみんなで撮影に行ってきました!
今回は神戸どうぶつ王国。天気が悪いこの日もたくさんの家族連れでにぎわっていましたよ。
さて、今回の実習テーマは
「35mmデジタルハイエンド機と中判デジタルを使って撮影してみよう!」
です。今回撮影した写真を、次回デジタルネガにしてバライタプリントすることになっています。
わたしたちが新しいカメラやレンズが欲しいなぁと思った時、予算や撮影スタイルに合わせてどういうものを買うか考えますが、それでも、値段の高いものはやっぱり良い!というお話です。
「そりゃそうだろう…」と思いますよね? わたしもそう思いました!
でも実際に見比べたことはないですし、どのように違うのかは分かりません。
そんなわたしの前で、先生がPCのモニターで並べて見せてくださいました。
すべて同じ被写体(ピンクのお花)の写真です。
・普通のレンズで撮った写真
・大三元と呼ばれているズームレンズで撮った写真
・単焦点レンズで撮った写真
・中判デジタルで撮った写真
それぞれ拡大して比較すると違いは明らか!花びらの色やディテールが全然違うんです!特に、中判デジタルで撮った写真の画質の良さには、あまりにも格が違いすぎてびっくりしました!
この講義のあとは、これらの機材を使って交代で撮影。時間内に少しでも良い写真を撮ろうと、みんな必死です(笑)
普段使っているカメラよりかなり重いはずなのに「今わたしはハイエンド機で撮ってるんだ♪」という幸福感で、重さなんてなんのその。あっという間に約束の15分は終わってしまいました(泣)
…というわけで、自分の撮影に必死でこのレポート用の写真を全然撮ってなかったんですよね。。。完全に忘れてました。えーっと、どうしましょう。
この写真でもいいですか?先生…?
玉井 裕子