月: 2016年6月
2016年6月20日 月曜日 Categorys: 専門学校コース | 授業レポート
専門学校コース授業レポート 6/12: 秋山
教室に入るといつもと違う景色…。
窓に黒いボードが貼られており教室の真ん中にはトレーシングペーパーが吊り下げられていました。
前日の専修コースの授業で使用されたものみたいです。
授業が始まると田川先生から「実はこの部屋、今日は『暗い部屋』になっているんです!」と一言。
『暗い部屋』はカメラ・オブ・スキュラというカメラの起源で、光の入らない真っ暗な箱に小さな穴を開けたときに、その穴を通して光が入り箱の中に外の景色が写し出される仕組みになっているものです。
いざ、部屋の電気を消すと窓の小さな穴から光が入りトレペのスクリーンに向かいの建物が写りました!
像は逆さになるため天井には走る車が、床には空の雲が写ります。
巨大なカメラの中に入り込んだような不思議な気持ちになりました。
今日は曇りだったのですが、晴れの日は空の青も写るそうです!貴重な体験ができました!
さて、前回の実習はスタジオの機材基礎・ライトポジションについて勉強しました。
そして今回は、スタジオでの照明比の実習です!
照明比のレクチャーを受けた後デモを行い、その後2班に分かれての実習をしました。
前回同様、「カメラマン」「露出計担当」「モデル」「ライトマン(レフ調節)」に役割を分担してローテーション。
スタジオではカメラマンの次に露出計を測る方が重要な存在であると田川先生。
今回は前回にも増して頭を使う実習で、正しい位置で計算しながら測らないといけないので皆さん「う~ん…」と考えながら露出計を使用していましたが、先生の説明であ~なるほど!そういうことか!!前回より理解できてきてる!!という声がちらほら聞こえました。
スタジオ撮影は実際に機材を触ってみないとわからないことが多いのでとても貴重な体験でした!
秋山 加奈
2016年6月16日 木曜日 Categorys: 専門学校コース | 授業レポート
授業レポート vol.11 6/11専修コース : 玉井
この日、教室の扉を開くとなにやら大がかりな仕掛けが…!なんとカメラ・オブ・スキュラが再現されてたんです!電気を消すと、約1センチの小さな穴から光が差し込み、教室の天井を外の車や人の像が動き、逆に床には太陽や空がうつります。そこはなんとも不思議な空間!
どれだけ見てても飽きなくて、気づけば顔がニヤけてしまって元に戻りません(笑) いつまでも見ていたかったんですが、そういうわけにはいかず、さぁ授業の続きです。
まずはピンホールカメラ。空箱を使って作ることもできるそうですが、この日は自前のデジタル一眼レフカメラを使い、ボディキャップに穴を開けるという簡易な方法を教えてもらいました。開ける穴の大きさや形によって、撮れる写真が全然違うんですね!いくつかパターンを用意して、続いてこの日のもうひとつのメイン、サイアノプリントの準備にとりかかりました。
紙に薬品をハケで塗って乾かし、ネガと一緒に額にセットします。そして紫外線に当たらないよう注意しながら、みんなで公園へ!
サイアノを露光させてる間は、先程のピンホールカメラでいろいろ撮ってみました。ピンホールカメラで撮ると、普通の公園の遊具や木漏れ日が夢の中で見たようにうつるのが面白くて、ここでもまた気づけば顔がニヤニヤ。
そうこうしてるうちに、サイアノプリントの露光が終わりました。最初は黄色かった紙が、最終的には青色に!プリントを水で洗い、木にひっかけて干していると、まるで自然の中で写真展をしてるみたいで…。なんだか1日中ニヤニヤしっぱなしです。
この日 体験させてもらったことは、自分でも工夫すればいろいろできそうで、またやりたいことが増えちゃいました。もうどうしましょうね?
玉井 裕子
2016年6月14日 火曜日 Categorys: 専門学校コース | 授業レポート
専門学校コース授業レポート 5/29 : 秋山
はじめまして!
5月よりRecon PHOTO SCHOOLにて田川先生のアシスタントとして入ることになりました秋山加奈です!
はじめに簡単な自己紹介をさせていただきます!
私は田川先生と同じ大阪芸術大学の写真学科出身で、卒業してからはフリーランスで写真の仕事をしつつ、作品を作りつつ…そんなこんなで三年経ちました。
あるきっかけで田川先生と出会い、Reconのお手伝いをさせていただくことになりました。
私もこれからReconの一員として楽しく充実した教室作りをしていけたらなぁと思っております!
専門学校コースの授業の様子をブログでレポートしていきますので、これからよろしくお願いします!
さて、早速ですが
5/29の専門コースではスタジオの機材基礎とタングステンライトを使用してのライトポジションを勉強しました!
実際にライティングをして撮影実習する前に、スタジオ撮影では欠かせない絞り値とシャッタースピード、ISO感度の仕組みを勉強しました。
そこで登場するのが露出計です!
露出計って???…という方もおられたかと思います。
露出計は被写体に当たっている光を測り、適正の露出を導き出してくれる便利アイテムです!
露出計の使い方のレクチャーを受けたあと実際に使いながら撮影をしました。
2班に分かれて、順番にメインライト、エフェクトライトのライトポジションを9パターンずつ撮り合いました。
4人一組で「カメラマン」「ライトマン&ハレギリ担当(ハレーションを遮るもの)」「露出計担当」「モデル」の役割をローテーションでまわしました。
それぞれの担当になると皆さん考えたり、計算したり、なるほど-!という声が絶え間なく聞こえていました。
スタジオ機材、被写体を照らすライト(光)の位置によって変化する効果が学べるボリューム満点の授業になりました!
次回はスタジオの照明比についての授業です!
秋山 加奈