大阪や神戸からでも通いやすい、明るく楽しく本格的に学ぶ、写真家による写真学校。
The photograph classroom by a photographer brightly happily.

  • Instagram
  • Facebook

カテゴリー: 授業レポート

2017年3月21日 火曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート3/12:秋山

Recon専門学校コースも早いもので授業は今日を含めてあと2回…!

今日の授業はPhotoshopでのレタッチ作業からスタートです!

5月に展示する作品の完成度を上げるためのレタッチ作業なので、どのようにレタッチしていくのかを先生がアドバイスしていきます。今までのデジタル授業で学んだことを参考に皆さんレタッチを進めていきました!

キーボードのショートカットキーを駆使している姿もあり…。みなさんさすがです!!

今回はレタッチ作業と同時進行で作品研究もしました。一人ずつ順番に作品を並べていきます。

最終段階に向けてセレクトされていく作品たち。田川先生がレタッチする点や再撮のために必要な要素などをどんどんアドバイスしてくださります。「自分の作品を客観的に見てもらうことで初めて気づくことがあるので、人に作品を見てもらうのはとても大事なこと!」と言っていた先生の言葉を思い出しました。

レタッチと作品研究が終わり、最後に作品をプリントする際の設定方法、手順、注意点についてのお話がありました。デジタルの作品作りではとても大切なことですね。

今日も内容ぎっしりの授業となりました!

毎回思うことなのですが…。

Reconの教室では写真を楽しむこと、作品を作る上で大切なことをたくさん学べますが、それだけではなく写真が好きな人達とも繋がれるって…なんて贅沢な教室なんだ!!とみなさんの笑顔を見ていると本当に思います。おすすめの撮影場所を共有したり一緒に撮影旅行にいったり。本当に楽しそうです。…私も一緒にいきたいです。笑

専門コース4期生の方との時間は残りわずかですが、最後まで楽しみながらみなさんとの時間を過ごせたらなぁと思います!

 

秋山

2017年3月3日 金曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート2/19:秋山

今年ももう2月のなかば!時間のはやさに怯える今日このごろです。

デジタル授業もあっという間で…。本日で4回目となりました!皆さんフォトショップの操作にも慣れてきたのではないでしょうか!

今回はまずレタッチの宿題の答え合わせをしました。

宿題の中身は前回の授業で勉強した明るさや色の調整・マスクを使うもので、「どうだったっけ?」「これで合ってるの?」と不安の声があがっていました。でも安心してください!!田川先生が不安な部分も含めしっかり丁寧に教えてくれます。

宿題を一から一緒に復讐し、レタッチの勉強は終了!!…とはいきません!(笑)

ということで、宿題の次に「選択ツール」を使ったレタッチについての勉強をしました。そのあと練習用の写真で女性の服の色味を変えたり化粧をしてあげたり…。「レタッチってこんなことまでできるの!?」と声が上がります。

私も自分の化粧が薄かった時にレタッチで化粧をしたことがあります(笑) …改めて、レタッチってすごい!!

皆さん納得するまで質問したり作業したりでとても濃いレタッチ授業になりました。

レタッチには色んなやり方があり迷ってしまいますが、田川先生がやりやすい方法を教えてくれたりアドバイスをたくさんくれるのでお手伝いしていた私もとても勉強になりました!

さて、今日の専門学校コースはデジタル授業のみでは終わらず…。

後半は外に出て特別授業です!

専門学校コースの皆さんは、1年かけて制作した作品を5月に展示するというビッグイベントを控えています!展示場所はReconでおなじみのKOBE 819 GALLERYさんなのですが、本日は展示を控えている皆さんに向けてKOBE 819 GALLERYのオーナー野元さんに展示学についてのお話をしていただきました。

JR神戸元町駅のすぐそばにあるKOBE 819 GALLERYは今年リニューアルオープンされ、ギャラリーに入ると真っ白な壁が広がっていて正面に神戸の街を望める窓がありとても素敵な空間です。その空間の中で、展示の方法や楽しみ方などのお話を聞いたり実際にどのように展示するかのイメージを皆さんで考えたりしました。とても貴重な時間となりましたね!

「展示をする実感がわいてきた…!」と展示スペースを見つめる方もいました。展示まであと3ヶ月!!ドキドキワクワクですね!!

5月の展示がとても楽しみです!

秋山

 

2017年2月27日 月曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート2/12:秋山

今日の専門学校コースは5回目の作品研究会です!

皆さん5月の展示に向けて1年かけてじっくりと作品制作を進めてきました。

プリント方法やカメラを変えたり撮影方法を工夫してみたり…。より良い作品に仕上げるために色んな取り組みをしてきました。

先生のアドバイスは毎回とても刺激的でおもしろく聞き入ってしまいます。そして回を重ねるごとに完成度があがるみなさんの作品は見るたびにとてもワクワクします!作品に向き合えば向き合うほど良くなっていくことにやりがいを感じますよね!でもどこまで突き詰めたらいいのかを考えると底が見えないなぁ~とも感じます。笑 

今年ももう2月…。時間が経つのがはやくて寂しいですが…皆さんの展示が今から楽しみです!

 

秋山

 

2017年2月13日 月曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 1/29:秋山

1週間ぶりの専門学校コースはデジタル授業の続き!ということで前回の基本をふまえてPhotoshopを更に深く学んでいきます。

…そのまえに。

専門コースで何人かの方が遠征撮影に行っていたそうで教室の入り口が開くと同時に「徹夜明けで来たーーー!」という声が響きました。笑

皆さん本当に写真が好きなんだなぁーとつくづく感じました。私も負けていられません!! そんなこんなで眠気まなこな皆さんですが…皆さんには眠気を覚ましてもらわねばなりません!笑

ということでデジタル授業の始まりです!

Photoshopを使う上で必ずといっていいほど使う「レイヤー」についての勉強からスタート。写真の明るさ調整や色の補正などなど…。写真の綺麗さを維持しながら加工ができちゃうんです。色の補正をする上で大切な、色の仕組みについての勉強もしました。

次に「RAW現像」について勉強していきます。写真になる前のデータを写真に仕上げる作業でこれもデジタルをする上でとても大切なことです!

そのほかにも「マスク」という写真の一部分を細かくレタッチする事ができる便利機能についても勉強しました!「なんでもできてしまう…こわい…!」という声があがります。本当にその通りで、撮影したあとも自分のイメージに作り上げる事ができるのも写真の楽しいところだなぁと思いました!

今回も作品を作る上でとても大切なことが満載な授業になりました!

そして徹夜組みの皆さん…。ゆっくり休んでくださいねー!

 

秋山

2017年1月28日 土曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 1/22:秋山

専門学校コース2017年度初の授業です!

今日の授業は前回のデジタル授業の続きです。

今回は「Photoshop」というソフトをガッツリと学んでいきます。

まずはじめにPhotshopの基本的な操作やツール、ショートカットキーについて先生が詳しくレクチャーしていきます。

各ツールには様々なオプション機能があり、それを使い分けることで写真の中のいらないものを消したり切り取ったり合成したり…色んなことができるんです!この作業をレタッチといいます。

皆さんも実際に写真を使いながらレタッチにチャレンジしていきました。

田川先生も一緒にレタッチをされていたのですが「先生がやっているのを見てたら簡単そうなのに難しい…。」という皆さんの声が漏れていました。「細かい作業だと何日もかかることもあります!」と先生。

とても大変な作業ではありますが写真を綺麗に仕上げることができるので楽しい作業でもあります!田川先生のレタッチが生で見れて興奮しました。笑

次に画像処理についてのレクチャーがありました。

写真の明るさやコントラスト、彩度の調整やその際の注意点などを詳しく教えてくださります。

先生がよく「写真は撮るだけで終わりではないんです!!」とおっしゃられますが今回の講座で写真としっかり向き合うことの大切さを再度感じました!

今回も笑いの絶えない、内容がギュギュッと詰まった授業となりましたね!

 

秋山

2017年1月23日 月曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 12/18 : 秋山

Reconの専門学校コースが4月から始まり、はやいものでもう12月…。
専門学校コースの皆さんは年齢?性別?職業関係なく本当に仲が良く毎回とても賑やかです!!
授業の合間に、撮影に行った話や趣味の話などされており私も思わず顔が緩んでしまいます…。

12月最後の専門学校コースは作品研究です!
みなさんテーマにそって撮影した作品をズラッと机に並べ、先生がささっとセレクトしていきます。
セレクトした理由やおもしろい点、もっとよくなるための工夫点などをアドバイスしてくださるので回を重ねるごとに作品の完成度が目に見えてあがっていきます!

厳しい環境で撮影されている方や細かい加工をしている方、季節ごとに撮りわけている方や海外で撮影をされている方など…ジャンルは様々です!
そんなテーマがあったか!そうきたか!おもしろい!と私も毎回皆さんの作品を楽しませてもらっています。
見ている皆さんからも「すごい!」「最初に見たものと比べてすごく変わった!!」と声があがっていました。
私も皆さんの作品を見ること、田川先生のアドバイスを聞くことが毎回ほんとうに楽しみなんです。先生のアドバイスを聞いていると写真の奥深さ、おもしろさを再実感させられます。

田川先生のアドバイスに加え皆さんの作品制作過程やジャンルの違う作品を見れること、意見を出し合えることって刺激的でとっても貴重なことなんだなぁと今回改めて思いました。

次回はデジタル実習の続きですね!
みなさん今年はお世話になりました!来年も皆さんとの楽しい授業を楽しみにしています!

 

秋山

2016年12月17日 土曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 12/4 : 秋山

前回まで写真を手焼きする暗室実習でしたが今回はデジタル実習です!

皆さん脳をアナログからデジタルへ切り替えなければいけません!笑

デジタル実習初日の今日は「デジタルの基礎」の勉強です。

 

Mac•windowsでは操作が異なる部分もあるのですが、田川先生が違いも含めレクチャーしてくれるので安心です!

まずキーボードの名称•配列•便利機能などの説明から始まります。ショートカットキーというものがあり、組み合わせを覚えるとワンタッチで色んな機能を使えるのでとても便利です!!

「覚えるの大変…!」と思われた方も少なくないとは思います。私も当初はそうでした…。でも使う内に体で覚えることができるので安心してください!使いこなせると作業の負担が減るのでおすすめです!

 

次に「Bridge」という、写真のセレクトやピントの確認•コンタクトシートの作成などなど…色んなことができる書類閲覧ソフトの勉強です。「コンタクトシート」の作成は作品作りでも必要となるものなので知っておくと便利ですね!

「Bridge」の他にも「Photoshop」というソフトも少し勉強しました。色んな機能を使えるようになると写真の楽しさも広がるのではないでしょうか!

 

デジタル授業のあとは、前回ネガから手焼きしたプリントの「スポッティング」という作業をしました!ネガについたほこりや傷がプリントに影響した際に行う作業で、修正したい部分を炭と筆で消していきます。先生がまず見本でスポッティングしたあと、実際に皆さんもスポッティングしていきます。先生がやっていると簡単に見える作業ですが実際にやってみると…「あれ?難しい…全然消えない!!」と皆さん。

「とても難しく繊細な作業ですが、消すことで本当に美しい仕上がりになるんです!」と先生。「本当に全然ちがう!きれい!」「楽しくなってきたー!」という声が上がっていました!

 

写真を綺麗に仕上げる作業はとても大変ですが、同時に楽しいものでもあるんだなぁと改めて思いました。

今日もぎゅっっっと濃く、楽しい授業になりましたね!

 

秋山

2016年12月12日 月曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 11/27 : 秋山

暗室授業もついに最終日を迎え…
今回は今までのRCペーパーとは違いバライタ紙というペーパーを使ってプリント作業です!
このバライタ紙というのが驚きで、約千年の長期保存に耐えるプリントなんです!
「美術館や展示販売されている作品はバライタ紙を使ったものが多いんです!」と先生。安心して展示や販売ができるわけですね!

薬品は前回までのものと変わらず、プラスで仕上げの薬品などのひと手間を加えていきます。
見た目や手触りもRCペーパーとは異なり繊細なものなので、扱い方についての説明が田川先生からありました。

2組に分かれて、皆さんプリントしたいネガを1コマ選んで作業を進めます。
テストプリントをしたあと、先生のアドバイスで引き伸ばし機の秒数や絞り値、フィルターなどを細かく調整していきます。ネガによっては覆い焼きや焼き込みといった作業も必要になります。このひと手間がとても大事で作品の良し悪しを左右する作業でもあるんです!みなさん何度も焼き直しをし、ベストな作品を仕上げていきました。焼き込みが成功した時の嬉しさは相当なものです…!笑

暗室作業4回目を終え、皆さんとても貴重な体験、勉強ができたのではないでしょうか!
私も皆さんと一緒に焼いている気分でお手伝いさせていただいたのでとても楽しかったです。

次回はデジタルの授業に入っていきます!

秋山

 

 

 

2016年12月6日 火曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 11/13 : 秋山

教室に入るといつもと違う田川先生の姿が…!
先生が超超ショートカットに!!
これがまたものすごくかっこいいんです。みなさん「先生…髪の毛!!」と同じ反応をしていました(笑)

さて、暗室実習も早いもので3回目を迎えました。
今日は前回に引き続きモノクロの手焼きプリントです!
前回プリントしたコンタクトプリントから焼きたいものを1コマ選びます。
引き伸ばし機にネガをセットしていざプリント作業です!

「やり方忘れた~」という声も聞こえてきましたが田川先生が丁寧に教えてくださるので安心です 。
いざ焼き始めるとみなさんササッと作業をこなしていました。毎回思いますが…皆さんさすがです!

プリント作業は一度で完成するのではなく、デジタルプリントと同じように手直しを繰り返します。手焼きの場合は引き伸ばし機で手直しをするのですがとても細かい作業となります。
それによって撮影時に自分が見たイメージや作りたいイメージを作り出せるのが凄いんです!
イメージに近づける為に何度も焼き直しの作業をしました。
「失敗した~」「今度はうまく焼けたかな?」など色んな声が飛び交います。暗室作業の醍醐味ですね!

納得がいくまで皆さん焼き直しの作業をし、ようやく完成したプリントと一番最初のプリントを見比べると同じ写真とは思えない程変化していました!「全然違う!!最後のプリントが一番良い!」と歓声があがります。
お手伝いさせていただいている私も変化が見れて嬉しいです!

次は今までとは違うペーパーで手焼き作業をします。
次回も楽しみですね!

 

秋山

 

2016年11月28日 月曜日  Categorys: |

専門学校コース授業レポート 10/23 : 秋山

本日の田川塾専門コースは前回の実習で現像したモノクロネガフィルムをプリントする実習です!

プリントといってもプリンターは使いません!
「引き伸ばし機」という写真を焼くための機械を使うんです!
とても大きく背が高い機械で、皆さんの「なんだこれは?」「どうやって使うんだ?」という心の声が聞こえてくるようでした。
 
まず始めに、実際に引き伸ばし機を使いながらのレクチャーがありました。
「印画紙」という光に当ててはいけないペーパーを使うので真っ暗な部屋での作業になります。
ドラマなどの現像シーンでよく目にする「セーフライト」という赤い光だけが頼りです…!
今回は「RCペーパー」という印画紙を使用しました!
レクチャーが終わり、2班4人ずつに分かれていざ実践!!
 
まずはどの明るさで焼くかを決めるための「段階焼き」という作業をし、その後プリントしたい明るさが決まると「ベタ焼き」というネガシートまるまる1枚を印画紙に焼き付ける作業をしました!
引き伸ばし機で光を当てた印画紙を現像液に浸していくのですが、数十秒すると像が浮き上がってくるので驚きです!
プリント作業で私が一番好きな瞬間です(笑)
3種類の液に印画紙を浸し、水洗 • 乾燥をすると完成です。
 
「ベタ焼き」が終わり、その後1人1コマずつ田川先生と選んだネガをプリントしました。
皆さん引き伸ばし機の使い方やプリント作業を手際よくこなしていきます。
 
皆さんの写真が水面にぷかぷかと浮いており、「写真って不思議」「プリントっておもしろい!!引きこもって作業したい…」という声が聞こえてきました。本当にその通りだなぁと思います!私も家でやっていた時は夢中になってしまい朝までやることもしばしばありました…!
 
プリンターを使うのとはまた違い、明るさや濃さなど試行錯誤で微調整し、最初から最後まで自分で仕上げることが出来るのがとてもいいですよね。
 
楽しいプリント実習はあっという間に終わり…。次回からはプリント作業をどんどん進めていきます!
皆さんの写真を見るのも楽しみです!
 
 
秋山
img_2897img_2872

画像一覧

Category

Archive

最新記事

お申し込みはこちら
back to top